ヨシノが死んでよかった

 ヨシノが死んだと聞いたとき、よかったと思った。ヨシノはサクラシリーズの最後の一人だった。サクラシリーズは日本の研究所由来の人工生命で、誰よりも人間たちに心を傾け、親身に寄り添い、そして彼らが死に絶えたのに耐えられず倒れていった。ヨシノも例にもれず人間たちが大好きだった。うんざりするほど、センセイたちの話をしてくれた。さえずるような高い声が惚れ惚れするほど美しく、僕たちは人間になんかこれっぽっちも興味がないというのに、その声を聴くためだけにヨシノの周りに集まった。センセイが語ってくれた童話や、センセイが昔旅行に行った先の出来事の話。僕らには何の関係もないその話が、ヨシノには何よりも面白いみたいだった。

 最後のセンセイを埋葬したとき、ヨシノはぽつりとつぶやいた。

「わたしたち、これから何をよすがにすればいいのかしら」

 数は少ないとはいえ仲間がいるじゃないか。僕はそう言った。でもヨシノは首を振った。

「そうじゃないのよ、ラヴァンドラ、あの人たち、もういないのよ。もういないの。帰ってこないのよ」

 それはいいことなんじゃないかと思った。僕は希望として奉られるのにうんざりしていた。遺伝子欠損のない新しい人間、次代へと繋ぐ人工生命、そんなのは嘘っぱちだ。嘘をつくのは本当のことを言うより大変なのだ。センセイたちだってわかっているはずなのに、まるで自分たちも騙されているみたいにふるまうから始末が悪い。

 だからもう嘘をつかなくていいことに、僕はほっとしていた。ヨシノはそうじゃないみたいだったから、何も言わなかったけれど。

 人類が滅亡してから、サクラシリーズはお互いの空虚な心を埋めるように寄り添いだした。彼女たちが語るのは、いつも過去の話ばかりだった。センセイが何を言ったとか、何を作ってくれたとか、何を見せてくれたとか。そうして最後にはため息をつくのだ。ああ、もう誰もいないのね。そんな日々を送っていれば、自然と慕っていた人間たちのもとへ旅立ってしまうのは当然だった。

 あれほどに愛していた人間がいなくなり、仲間たちも消えてしまったヨシノは、とても寂しそうに見えた。だから、もうそんな思いをしなくていいのは、とても良いことだと思ったのだ。

 そう説明すると、ファブリカはそうなのかなと首を傾げた。

「わたしにはわからないよ、でもラヴァンドラが言うならそうなのかな」

「少しは自分の頭で考えたらどう?」

「計算しようとしたら処理落ちしかけたの。ラヴァンドラほどいいチップ積んでないんだから」

「僕だってサクラシリーズに比べたら全然さ」

 サクラシリーズは計算の負荷が重いものの、人間の感情の再現という点においては研究所内でどのシリーズよりも成果をあげていた。センセイたちも力を入れていて、いいチップはみんな彼女たちの中に入っている。

 ヨシノがいなくなった今では、研究所内には機械しかいない。

「それで、ヨシノはどうなったの?」

「そう、それでラヴァンドラを呼びに来たの。ヨシノを埋葬してほしいから」

「力仕事は僕の任務ってわけね、オーケー」

 サクラシリーズは人間たちと同じように埋葬することに決まっていた。最初にヤエが倒れたとき、他のサクラシリーズの子がそう頼んだからだ。そうしてもう動かないガラクタが土の中に消えると、研究所内には綺麗な日常が帰ってくる。今回だって、きっとそう。

 僕たちは掃除もするし、建物が壊れたら直す。でも、ヨシノがいないこの建物は、廃墟と呼んで差支えないだろう。僕たちは、廃墟の中で時間が経つのを待つ。チップが寿命を迎えるそのときまで。それが僕たちに与えられた命令だからだ。

 

 

※お題は「廃墟」「人工生命」「花の名前」でした。